fc2ブログ

BullionVault

月別アーカイブ  [ 2014年12月 ] 

≪ 前月 |  2014年12月  | 翌月 ≫

2014年 総括


今年も、途中で中断期があったものの、とりあえずブログを続けることができました。
[ 2014/12/31 16:31 ] 未分類 | TB(0) | CM(2)

2015年10大予測+ブラック・スワン10


明日のことは誰にもわかりません。
[ 2014/12/30 22:50 ] おすすめ | TB(0) | CM(0)

黄昏のアベノミクス


総選挙は自民党の勝利で終わりました。
[ 2014/12/29 01:35 ] おすすめ | TB(0) | CM(2)

米ドルに引導を渡す人民元スワップ協定


アメリカは国債のファイナンスの半分を海外に依存しています。
[ 2014/12/26 19:36 ] おすすめ | TB(0) | CM(0)

原油安は米経済成長にプラスか?マイナスか?


ドルや債券、株などのペーパー資産を輸出し、他国から財やサービスを輸入して大量消費するのがアメリカの経済モデルです。
本来、市場経済は等価交換が原則ですが、労働の対価の不均衡がここにあります。
[ 2014/12/25 17:21 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

米景気は夏にピークアウトか


米国の商務省が発表した第3四半期のGDP確報値は、前期比年率で5.0%増と、市場予想を上回りました。
[ 2014/12/24 13:56 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

レンジ相場の金先物市場


金や原油はレンジ相場に入っているようです。
[ 2014/12/23 18:24 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)

原油価格リバウンド


経済が成熟した欧米先進国の成長が鈍化して、原油の需要が減少する一方、中国やインドといった新興国では原油の消費量が増加傾向にあります。
[ 2014/12/22 16:46 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ミラーニューロン


社会的動物である人間や猿の脳内には、他の個体の行動を見て、まるで自身が同じ行動をとっているかのように"鏡"のような反応をするミラーニューローンという神経細胞が備わっています。
[ 2014/12/21 21:03 ] おすすめ | TB(0) | CM(0)

FOMC声明


FOMCの声明は予想どおりでした。
[ 2014/12/18 15:52 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ルーブル防衛戦


第二次大戦で、もっとも被害者が多かったのはソ連でした。
[ 2014/12/17 23:59 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

米FOMC、「相当な期間」の文言削除の茶番


今日から、二日間、FOMCがおこなわれます。
[ 2014/12/17 15:55 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ロシア緊急利上げ


ロシア中央銀行は、アメリカユダヤ投機筋のショートアタックに対する通貨防衛のために、緊急利上げを行っています。
[ 2014/12/16 16:30 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

伝播するイスラーム国の反攻に無防備なアメリカの楽観主義


イスラーム国との戦争状態にあるアメリカですが、同じユダヤ資本下のWASP国家であるカナダと豪州はこれを支援しています。
[ 2014/12/15 16:19 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

今週の相場見通し


選挙は波乱がありませんでした。
[ 2014/12/14 23:42 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

一億総玉砕バンザイノミクス


日本のアベノミクスのリスクテークは海外からは無謀な政策だと認知されることが多いようです。
[ 2014/12/13 19:53 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

選挙前のお化粧相場か


選挙前の最後の日経平均はなんとかプラス圏で引けました。
[ 2014/12/12 22:20 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

米小売売上


株式市場が神経質になっており、ここで小売売上結果が悪ければ大きく崩れる危険がありました。
[ 2014/12/12 17:25 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

CIAの拷問、深刻な米国の人権侵害


人類史上最悪の人権侵害国家、アメリカ合衆国
[ 2014/12/11 14:03 ] おすすめ | TB(0) | CM(0)

原油安で米ジャンク債バブル崩壊のおそれ


エネルギーはハイイールド債市場の最大セクターです。
[ 2014/12/11 00:14 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

日銀砲、弾切れ観測


一昨日、NY発の世界同時株安が始まりました。
[ 2014/12/10 20:50 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

ユーロは底打ちか?


為替レートは自国通貨と外国通貨の名目金利の差によって決定されるという金利平価説によると、相対的に金利の高い国の通貨が買われます。
[ 2014/12/09 20:20 ] 未分類 | TB(0) | CM(1)
リンク
カウンター
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ロキソニン