fc2ブログ

BullionVault

月別アーカイブ  [ 2021年01月 ] 

≪ 前月 |  2021年01月  | 翌月 ≫

実質金利は5日連続上昇


FRB理事のテーパリングの時期に関する発言が増加してから実質金利は上昇
[ 2021/01/12 05:43 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

金価格が今後も上げ続ける理由(update1)


金価格と実質金利には高い相関があります。
実質金利が低下すれば金価格は上昇します。
金価格の変動要因といわれるFRBの政策、景気、金利(米国10年債)、インフレ期待、為替、平常時のリスクオフはほぼ実質金利で説明がつきます。
なお、金価格には、別途、地政学的リスク、金融危機などのテールリスクへの保険プレミアムも含まれます。この保険プレミアムはゆっくりと上昇を続け、閾値を超え過去何度も跳ね上がった歴史があります。
いま現在、その保険プレミアムの上昇傾向は緩く、価格変動に与える影響は実質金利ほど重要ではありません。
[ 2021/01/09 19:03 ] おすすめ | TB(0) | CM(5)

実質金利上昇で金急落(update2)


ブルーウェイブ実現とトランプ劇場終了で相場はリスクオン。
[ 2021/01/09 03:21 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

新型コロナ。米国の一日の新規感染者過去最高の25万超え。死者も過去最高の4千人突破。入院者も最多の13万人超


日本は騒ぎすぎだが、米国は深刻。
日本では感染が拡大しているがそれでも一日の感染者は約4千人で死者は約60人。米国の新規感染者は25万、死者4千と桁が違う。
米国の感染者は人口1万につき約6万6千人なのに対して日本は2千人。死者は米国が1千1百人なのに対して日本は約30人。
[ 2021/01/07 23:56 ] ニュース | TB(0) | CM(6)

トランプ解任へ(update2)


アメリカ合衆国憲法修正第25条
[ 2021/01/07 07:01 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

新年スタートの相場雑感


ペンスがトランプに三行半をつきつけたことと、ブルーウェイブ実現で市場はリスクオン。
[ 2021/01/07 05:47 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

ジョージアの決戦投票は民主党勝利


まだどこも当確をだしていないが、開票状況をみる限り民主党2議席確保は確実
民主党有利の大票田の都市部の開票率をみると、ここから共和党候補の2人がまくるのは不可能に近い。
[ 2021/01/06 10:48 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

ジョージア州上院決戦投票、民主党勝利確率高まる。


ジョージアの上院決戦投票が始まりました。
[ 2021/01/06 05:32 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

米ブレークイーブンインフレ率急上昇、市場はジョージア上院決戦投票民主党勝利を予想


ブレークイーブンインフレ率は、10年利付債の流通利回りから10年物価連動債の流通利回りを差し引いた値を指します。
[ 2021/01/06 05:03 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

新年スタート(update2)


2021年相場がスタートしました。
[ 2021/01/05 06:49 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)
リンク
カウンター
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ロキソニン