fc2ブログ

BullionVault

月別アーカイブ  [ 2021年05月 ] 

≪ 前月 |  2021年05月  | 翌月 ≫

レイ・ダリオがビットコインを否定


一部のメディアがダリオのインタビューを切り取って、ダリオは債券より仮想通貨を好むという見出しが踊っていました。
[ 2021/05/29 02:51 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

ゴールドマンサックがビットコインに警告


ゴールドマンサックスがBTCに警報ベルを鳴らしています
[ 2021/05/28 11:21 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

難しいコモディティ投資。大豆は再上昇するか?


コモディティ投資の予想は困難です。
[ 2021/05/28 10:38 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

4月のスイス対中国、金輸出は2019年12月以来最高の水準(update1)


スイスの税関データによると、4月に40.2トンの金が中国に輸出。
[ 2021/05/28 00:35 ] | TB(0) | CM(0)

米国住宅バブルの延命が金の追い風となる


コロナバブルによって米国の富裕層(資本家)が保有する金融資産の価値は大幅に上昇しています。
[ 2021/05/27 15:55 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

中国大手投資銀行が金価格上昇を予想


中信建設証券は中国を代表する政府系投資銀行です。
[ 2021/05/26 22:55 ] | TB(0) | CM(0)

リバースレポ金利(RRR)低下(update1)


FRBのQEや巨額の財政出動によって米短期金融市場に大量の資金が殺到しています。
[ 2021/05/26 03:49 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

金相場の変動要因


一般的に認知されているのは、米国10年債、ドルインデックス。
[ 2021/05/21 16:23 ] | TB(0) | CM(0)

米国の景気はコロナ前まで回復しない


コロナが始まる前、すでに米国には不況の影が忍び寄っていました。
[ 2021/05/21 04:55 ] 雑感 | TB(0) | CM(8)

バブル四天王崩壊の順番(update1)


今日はボラティリティが上がっていますが、昔のバブル崩壊相場のはじまりからすれば大したことありません。
[ 2021/05/19 23:20 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

さよならビットコイン。仮想通貨を売って金ETFを買おう(update2)


仮想通貨(正確には暗号資産)が売られています。
[ 2021/05/19 22:29 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

イエレン法人増税案を再度主張


アメリカの自由の国です。
[ 2021/05/19 07:06 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

第5次中東戦争


第二次世界大戦が終わりユダヤ人のパレスチナへの入植が始まった。
[ 2021/05/18 09:29 ] 未分類 | TB(0) | CM(0)

相場雑感


現状はこんなところでしょうか?
ボラティリティ やや上昇
[ 2021/05/16 03:12 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

4月米国小売売上高


ブルームバーグ推計の市場コンセンサスは+1.0%
[ 2021/05/14 20:10 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

FRB VS 市場


米経済市場でもっとも景気を正確に反映する失業保険申請数は市場予想を上回り、横ばい。米景気の回復は鈍い。
[ 2021/05/13 21:44 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)

ユーロ勢のドル売りが続く


ここ最近、ユーロ勢は一貫してドル売りです。
[ 2021/05/13 18:00 ] ニュース | TB(0) | CM(0)

ドル、米株、仮想通貨を売って、金、コモディティ、新興国証券を買うとき


オオカミ少年とバカにされるような全方位を不快にする内容の記事を書き続けてきましたが、このブログが一貫して主張してきたことがそろそろ現実味を帯びてきました。
[ 2021/05/12 05:23 ] 雑感 | TB(0) | CM(0)
リンク
カウンター
検索フォーム
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:



ロキソニン